fbpx

「わたし文系だから‥」の落とし穴

「大人になってから、三角形の面積を求めることなんか一度もない」
「数学なんて、社会で何の役にも立たない。足し引き掛け算くらいでよい」

よく耳にしますわ、こんな感じの。

確かに「理系」で研究やっている小生も、
三角形の面積は求めないかな(笑)

しかし敢えて言う、

「数学ほど社会で役に立つ科目はねえぜ!」とね

「人は感情で動く」の誤作動!?デマ拡散

2020年の年の瀬、
ネット界隈で大拡散したのがこれ↓

生まれた西暦に年齢足すと2020

言われていること自体は、「誕生日がこれから」以外のほとんどの人に当てはまる、
当たり前の内容。

でも、「次が1000年後」に感情が揺さぶられたのか、
驚きと共にシェアする人続出。
あなたのタイムラインにも来たのでは?

これに関しては、内容が当たり前なだけで、
デマと呼べるかどうかも微妙。
特段の害もなく、シャレで済むかもしれない。

でも思い返せば、
ネットの世界では得てして
大小さまざまのデマ情報が、
今こうしている間も絶賛拡散中。

そこに共通するのは、
「感情を揺さぶる」文字・記号・画像情報。

興味を引く内容、「面白い」情報は広める。
それはきっと他の人にとっても面白いはずだから。
中身の正否は二の次。

‥で、めでたくデマ拡散。

中には様々な差別意識に基づくものも。
つい最近も、犯罪被害者に対する誤情報流布で
逮捕者が出ましたね。

犯罪の被害者をことさら貶めるデマ、
それを拡散する人が生まれる社会の病理も
別に検証される必要があるでしょう。

厄介なのは
この西暦ネタにもみられるように、
一般にデマの拡散が悪意を伴ってなされないこと。

そのほとんどは人々の興味や好奇心、
善意によって引き起こされる、
それが「デマ」であるとの認識もなしに。

その背後にあるのは、
社会の中で存在を認められたい心理。
「承認欲求」と、それと表裏一体の「同調圧力」。

承認されたいあまり、過分に自己主張などせず、
集団(ネットを介するものまで)の空気を読んで
合わせる「バランス感覚」が必然的に養われる。

皆が周りを気にしつつ感情を押し殺し、
意見を言わず、感情を発露せず。

そんな時、誰かがボソッとつぶやく。

するとどうしたことか、
皆がそれに同調し、一気に大きな流れができてしまう。

それがどんなに浅はかで一方的・短絡的な考えであっても、
大勢が同じ方向でそろってしまい、

もはや流れを押しとどめることはできない。

「文系ですから」の言い訳を生む、教育のひずみ

現代の日本の学校教育では、
小学校低学年から競争システムが導入される。

いつだったかのTV番組で、
日本の小学校を視察したフィンランドの小学校長が
痛切に批判していた。

視察先の小学校では徒競走が行われており、
生徒には順位がつけられる。

これ自体は日本の小学校でごくありふれた風景ですね。
私は足は速かったので常に上位でした。
上位に入るメンツは大体決まっているので、
その中であいつに勝ったとか負けたとかを
常に意識していた。

上位の常連がいるということは、
下位の常連もいるということ。
そういう人たちのことなど、
当時の私には完全に意識の外。

しかし視察団のフィンランドの校長は、
下位の生徒に想いを馳せます。

低学年における競争原理の弊害

「子供たちを競わせることで、
運動ができない子はビリという烙印を押される。
それにより運動嫌いになる」と。

それに対し、訪問を受けた日本の小学校の校長は反論します。
「自分の目標に向かって努力することが大事。
子供は自分と戦っている。」

これに対しフィンランドの校長、
「順位が少しくらい上がったと言ったって、
それが何になるのか。
子供たちが運動を好きになり
将来健康を維持するために走ったりすることが
このような大会の本来の意味なのでは?」

算数嫌いは学校によって作られる

小学校では当然ながら、
算数以外にも国語や社会、理科などの教科が教えられる。

この段階での算数とそれ以外の科目の違い、
それは、
算数においては
「知識」よりも「しくみ(概念)と手法」の習得に

より重きがある、ということ。

足し算の問題一つとっても、
「+」記号の両サイドの数字の取り方により
問題の種類は無数にある。

その無数の問題の答えを
1+1から順番にすべて覚えていくわけでは勿論ない。

足し算の意味とやり方を習って、
あとはそれを適用していくのみ。

ここに、暗記物とは異なる独特の能力が求められるのであり、
当然その能力の習得の速さには個人差が生まれる。

この段階では、特にそれが遅い生徒に対して
個別にケアすることが必要なのにそれがなされず、
ケツ(試験の時期)だけが決まっていて、
それまでに習得できない生徒は落第生、
「ダメな子」の烙印が。

この繰り返しの過程で「自分は算数が苦手」
「数字が苦手」の意識が生まれる。

この教育初期段階での意識形成が固定化され、
その後に続く数学教育・理科教育にも尾を引き、
本来得られていたはずの数学的素養が
実際に損なわれる現実があるとすれば、
それは大きな問題と言える。

いわゆる「理系」学生が
「文系」科目への苦手意識を口にするケースより、
その逆、つまり「文系」学生が
「理系」科目への苦手意識を口にするケースの方が多い。

そしてその苦手科目を忌避する結果として
文系コースを選択する現実がある。

何か問題にぶち当たった時
「私は文系ですから」という逃げが成立する事態には
解決されなければならない背景があるように感じられるのです。

なぜに数学?なぜ物理?

数学(算数)や理科、物理といった科目の修得で身につくのは
一言で言うと「科学的思考法」。

道理に従い、筋道立てて論理的に考える、ということ。

要するに、「考え方」そのもの。

世の中には論理的思考をバカにする論調もあり嘆かわしいが、
全否定する猛者は例外でしょう。

個々人で感じ、考えていれば、
社会が一方向に持っていかれることは無いのに、
感じない人、考えない人が多くなれば、
この現象は強くなる。

特にインターネットが普及した現代ではなおさら。

村上春樹氏が指摘する、ネット社会の危険性

「今の時代は、SNSやインターネットによって、
意見がどんどんマス(集団的)なものになるじゃないですか。
そういう時代にこそ、マスにはならない「個の声」の方が、
僕は大事だと思っているのです。
(中略)元々日本人には、周囲を見ながら話をして、
全体から外れるようだとたたかれてしまう面があります。」
(ダイアモンドオンライン)

TVの通販番組やバラエティ番組でバックに流れる、
大勢の人の「えぇ~」という驚きの声や笑い声。

視聴者がその番組の中の
どのポイントで驚き
どのポイントで笑うべきかを
教えてくれる、ご親切にも(笑)。

またある場合にはスタジオにタレントやコメンテータがおって、
その発言によって方向性が定められる。

皆が笑っているから面白い
怒っているから自分も腹が立つ
タレントが涙ほろり、で自分も悲しくなる

番組制作者の意図に沿って人為的に作られる
感情の連鎖反応。

仮にそれが意図的だと分かっていても
レールに乗っかっている方が「楽」だから文句が出にくい。

客観評価脳を作る

「自分で感じ、自分で考える」、
この姿勢が重要、ということ。

それが可能な人が増えれば社会は落ち着き、
全体として「冷静な集団」となる。

そのためにこそ、「冷静で客観的評価をする脳」、
つまり科学的思考が求められる、と思うのです。

もちろん数学や物理を人並み以上に勉強すれば
自然と客観評価脳が出来上がる、
というわけではない。
世の中そんな単純な話は一つもない。

しかし学校教育レベルでの数理系の素養の重要性は、
この側面から見直されるべきでしょう。

あともう一つ上げるとすれば、
「群れないこと」かな。

この社会、いかなる集団にも属さず生活するというのはほぼ不可能。
であるならば、今所属しているその組織が
自分の人生においてどんな意味を持つのか、
不要な「同調圧力」を受けていないか、
考えてみるのは無駄ではないでしょう。

そしてSNS。
「私はどんな組織にも属してませんよ」と言ったところで、
ネットで双方通行のSNSの一つもやっていれば、
それはもう、組織に属しているようなもの(笑)

帰ってくる個々の反応、
コメントからシェア、「いいね」に至るその一つ一つまで、
自分の投稿に対しどんな応答があるのか、
常に気になり暇があればスマフォ画面をのぞく日々。

この状況で
いかなる「同調圧力」もはねのけ
「承認欲求」をも抑え込む、
というのはなかなか難しい。

存在を示し必要な意思疎通はしつつもハートは譲らない、
ドライな関係に抑えておくことが重要なのでは?

最後に、数学教育について政治家が
「足し引き掛け算だけでオケ」的なこと言い出したら要注意!
そこには「ものを考えない」、号令に言いなりの
(権力に都合の良い)国民を作りたい意図が見え隠れするから。

○科学力で信頼度アップ
独立・起業のノウハウを習得する9日間
【無料】9Stepメールセミナー
https://parasitefermion.com/news/mailseminarlp/

○ブログでは書けない不思議の科学の真髄とは?
東大物理の智慧で究明
「『科学の力をビジネス活用』<見えない世界の物理学>」
メルマガ登録はこちら
https://parasitefermion.com/

○遠隔治療・気功・レイキ・エニアグラム etc.
あなたのセッションを科学で差別化
講座ビジネスで第2の収入源を
「見えない世界の物理学セミナー」開催中!
https://parasitefermion.com/news/seminar/

○科学ネタを優しく紐解く‥
【東大物理式】正統派科学こそが本当のオモシロさを伝える
ネコ動画ほど癒されずEテレほど勉強にもならない【お茶菓子動画】
見えない世界を科学する「種市孝アットPF理論ドットコム」
https://www.youtube.com/channel/UCMXH3zgiwHjFyJ7qxWB6RBQ

○Facebookページ
見えない世界を科学する最新物理学説「pf理論」研究会
https://www.facebook.com/pftheory

〇Facebookタイムライン
https://www.facebook.com/takashi.taneichi.3

関連記事

  1. 超高エネルギー宇宙線はどこからやってくる?

  2. 「予知夢」‥本当に予知してる?

  3. 女性とチンパンジー

    念力 ~人の思念は物理的作用を及ぼし得るか?~

  4. ブラックホールはなぜ光る?

  5. 宇宙の加速膨張、その犯人はどこに?

  6. 大槻教授と高城れに

    「超常現象体験談」はただのエンタメ:真に受けず、深入りもせず

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA