fbpx

物理よ、お前はどこへ行く?

19世紀半ば(日本では文明開化のころ)以前の世界
物理学を取り巻く人間社会に専門家気質はありませんでした

担い手は「地主階級」
要するに物理学は「金持ちの道楽」に近かった
( ̄□ゞゴキュッゴキュッゴキュッ・・・□o((>o<))-3 プハァーーー

その後今のように専門化され、専門的教育が制度化されました

研究成果は学術論文や学会という場で発表され
批判・評価の対象となり
認められれば信用・名声・重要な職といった対価が与えられる
^(ノ゚ー゚)ノ☆パチパチ・・・テヘヘッ(*゚ー゚)>

要するにプロフェッショナル化したのです

物理学のその後の発展は、紆余曲折はありつつも全体として社会を支えています

しかしこの物理学、世間一般の人々にとって「縁遠い」ものになっていないでしょうか?
…..(/_・、)/~~

数年前の東○ハイスクールのTVCM
各教科の先生が一言ずつしゃべる演出
(「いつやるの?今でしょ?」のフレーズがここから生まれた)
の中で、物理の先生だけが何となく異様(失礼!)
サングラスかけてどこかサイコな雰囲気漂わせていたのは
ただの偶然かもしれませんが
(▼皿▼)∂”チョット来イ

「物理学の先生」にどこか得体のしれないステレオタイプが
まとわりついているのは
この辺の事情があるのかもしれません

そこにあるのは信頼?畏怖?尊敬?それとも超絶どでかい不信感?

いやでも、物理学の近寄りがたさはなんとなくわかるよ

数式に基づいた、厳密性と客観性をとことん追求する論理展開
しかも内容は時としてきわめて抽象的
ヾ(‘o’ヾ(‘o’ヾ(‘o’;)

高校の物理学履修率が一桁%、もこれではむべなるかな

物理学がごく一部の専門家集団だけのものの体をなす今日
折しも東日本大震災の原発事故
当時はヒステリックなまでに現代科学批判がネット上をにぎわしたのを
覚えています

それは感情的に無理もない面もあるけど
あたかも
物理社会と「それ以外」の乖離を助長させてしまったようである

このままで良いはずがない

何とか物理学を身近なものに

クロマグロの大トロのように見えるけど
本当はしめ鯖なんだよ

そう思ってほしくて
ささやかながらブログやメルマガ、セミナーなどやっています
最近はYoutube動画も始めました

よく「お前の喋りは難しすぎる」と言われますが
そこは重々反省し研鑽しながら
分かりやすくをモットーに
やっていきます
☆ヾ(≧▽≦)o

○ブログでは書けない不思議の科学の真髄とは?
【東大物理式】「サクサク読める<見えない世界の物理学>」
メルマガ登録はこちら
https://parasitefermion.com/

○これがホンモノの科学視点【貴方はもう引き返せない!】
「見えない世界の物理学ZOOMセミナー」開催中!
https://parasitefermion.com/news/seminar/

○科学ネタを優しく紐解く‥
【東大物理式】正統派科学こそが本当のオモシロさを伝える
ネコ動画ほど癒されずEテレほど勉強にもならない【お茶菓子動画】
https://www.youtube.com/channel/UCMXH3zgiwHjFyJ7qxWB6RBQ

〇種市孝Facebookタイムライン
https://www.facebook.com/takashi.taneichi.3

 

関連記事

  1. 光の草原

    「仮説」提示の重要性と難しさ-不思議現象研究に不可欠なものとして-

  2. いばらの教会

    「科学は万能ではない」論、実は神への冒涜?

  3. 第2・第3のオウム出現の可能性を危惧する

  4. 科学の発展で不思議は解消されない

  5. 正弦波

    情報源なんだっけ?-記憶違いの構図

  6. 真理の相対性

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA