量子力学的では
「状態」(参照:「古典と量子の違い」)
という概念が登場します(~Θ~
東京と大阪に離れたAさんとBさんが
それぞれに赤か青のシャツを着て
なおかつ上着を着ており
何色を着ているかわからない、と
この場合2つの量子状態が出てきたので
それぞれに名前を付けましょう
「Aさんが赤、Bさんが青を着ている状態」を「甲」状態
「Aさんが青、Bさんが赤を着ている状態」を「乙」状態
とします。ナカマ♪(σ_σ)人( ̄_ ̄)ナカマ♪
何だか大昔の通信簿みたいですが
(もう「A、B」も「α、β」も使っちゃったもので(笑))
当然ながらここでは「甲」と「乙」は程度の高低や良し悪しを意味せず
全く同等です
上着を脱いでシャツの色が判明する以前の段階での
この状態
量子力学的にはどう表されるのか
それは
「甲状態と乙状態の重ね合わせ」
ですヽ(^。^)ノアリャアリャ
※少し専門的に、「波動関数」的に表すと
Aさんが赤いシャツを着ているのをA(赤)などと書くことにすると
A(赤)B(青)+A(青)B(赤)
という状態になる、ということです
「重ね合わせ」とは要するに足し算(もしくは引き算)
ポイントは
波動関数が「複素数」である、ということ
これが状況を複雑にしますが
ここではこれについては深入りしません
上着を取らずシャツが何色かわからない状況というのは
量子力学的にはこの
重ね合わせ状態にある
ということができます
これが古典もつれとの大きな違い
この違いが
「超光速で情報が伝わる」
という誤解の元になっています
○ブログでは書けない不思議の科学の真髄とは?
【東大物理式】「サクサク読める<見えない世界の物理学>」
メルマガ登録はこちら
https://parasitefermion.com/
○これがホンモノの科学視点【貴方はもう引き返せない!】
「見えない世界の物理学ZOOMセミナー」開催中!
https://parasitefermion.com/news/seminar/
○科学ネタを優しく紐解く‥
【東大物理式】正統派科学こそが本当のオモシロさを伝える
ネコ動画ほど癒されずEテレほど勉強にもならない【お茶菓子動画】
https://www.youtube.com/channel/UCMXH3zgiwHjFyJ7qxWB6RBQ
〇種市孝Facebookタイムライン
https://www.facebook.com/takashi.taneichi.3
この記事へのコメントはありません。